共働き新米ママの、気ままな子育てライフ

子育てと仕事の両立、美容やお金のことなどについてのブログ

育休復帰、フルタイムと時短どっちにする?私の決断

去年の5月、1年間の育休を経て仕事復帰しました。

その際、フルタイムか時短かで非常に迷いました。

結構直前まで迷ってたと思います。

そして今、仕事復帰してちょうど10ヶ月が経ちました。

振り返ってみて、どっちの方が良かったのか、

この選択に後悔がなかったのかなど書いていこうと思います。

私が時短を選んだ理由

私の会社では、子供が3歳になるまでは時短勤務を認めています。

フルタイムだと8時間勤務なので、

時短だと、7時間、6時間、5時間と自由に選ぶことができます。

うちの会社では、だいたい最初は6時間で復帰する人が多いとのことでした。

 

正直、仕事と子育ての両立は初めてで、いきなりフルタイムで働けるのか?!

と不安いっぱいでした。

でも、お金のことを考えるとフルタイム。

 

時短だと結構、いや、かなり給料下がります。

 

もう本当にびっくりするくらい。

 

私の会社は、ごく一般的な中小企業で、福利厚生もそこまで充実してないです。

しかも育休復帰者がやっと最近増え始めたところで、会社全体でみてもまだまだ少ないです。

 

ちなみに私の部署では、育休&復帰した正社員第一号がわたし!!

そんな状況なんで、なおさら不安。

 

ネットでいろいろ検索して、みんなどうしてるのか、どう決断しているのか参考にさせてもらいました。

 

f:id:he024055:20200204230559j:plain

ある人のブログで、時短を選んで良かったという内容が自分的に刺さったんですよね。

それは、やっぱり子供との時間。

 

子供って、本当に気づいたらすぐ大きくなって、もうあの頃のちっちゃい赤ちゃんには会えない。

 

何気ない毎日のその瞬間ひとつひとつが、かけがえのないもので、お金と引き換えにはできないという内容でした。

 

そうだよな、どうせずっとこの先働くんだし、

たかが3年くらい、

子供との時間を少しでも優先したほうがいいじゃん!

 

そう思いました。

そして、私は6時間勤務で復帰することにしました。

 

そう甘くはなかった時短復帰

旦那は育児にも協力的だし、家事もある程度やってくれます。

 

ただ、ブラック企業に勤めており、

安月給で朝も早く夜も遅いんです。

 

だから仕事の拘束時間が長く、

物理的に無理なので、平日はほぼワンオペ育児です。

 

また、お互いの両親共に遠方に住んでいるので、

普段サポートは受けられません。

 

そんな状況の中、何が大変だったかというと、、

 

子どもがめちゃくちゃ風邪をひく!!!

 

もうそれはとんでもない頻度で、、

 

普通の風邪だけではなく、

突発性発疹

手足口病

プール熱

 

挙げ句の果てに、1番キツかったのが、

アデノウイルスによる

流行性角結膜炎」通称「はやり目」

 

この病気、目が真っ赤に腫れるのですが、おそろしいのはその感染力と、完治までの期間。

もちろん保育園は出席停止。

医者が完治しましたよ!という診断証がないと保育園に行けません。

 

私も旦那も見事に感染しました。

そして、子どもが完治するまで約1ヶ月かかりました。

(保育園はまるまる1ヶ月休みましたが、保育料は徴収されます。)

 

え、その間仕事はどうするかって?

 

有給休暇で休むしかないです。

 

ホワイト企業は看護休暇があり、しかも有給だったりします。

私の会社は、いちおう看護休暇ありますけど無休なんで意味ないです。

 

つまり、何が言いたいかというと、

保育園行ったら風邪ひきまくりで、その度に会社を休まないといけない。

有給休暇なんてあっという間になくなり、あとは欠勤、さらに給料が下がるという悪循環。

 

しかも、最初の4月から9月くらいまでの保育料が半端なく高いんです。

 

なぜなら、前年の世帯年収で計算されるから。

 

フルタイムでバリバリ働いてた時の年収で換算されるので、

 

1ヶ月の保育料が、1人ぐらしの家賃ですか?

 

というくらいの高さでした。

(6月ごろに実際の収入に合わせて調整が入り、10月くらいからは保育料がかなり安くなりました。)

 

3歳から保育料の無償化が始まってすごくありがたいですが、、

本当に働かないとヤバイ人って、0歳からいれると思うんです。

なぜ3歳から??!!

どうせなら0歳から無償化にしてくれよ!!!!

という心の叫び。。。

f:id:he024055:20200204230944j:plain

 

毎日の保育園の送り迎えなど育児と仕事、

家事の両立は、慣れれば充実していて、私の場合問題なかったです。

 

むしろ楽しかったです。

 

大変だったのはやはりお金です。

 

復帰してから家計はずっと赤字

貯金を切り崩す日々です。

 

でも、なんとかやっていけています。

 

時短にして家計は大変でしたが後悔はありません。

 

仕事と育児の両立は、自分には合っているなと実感しました。

 

もちろん会社の人たちがみんな優しくて、

十分すぎるほど配慮してくれていたり。

もともと今の仕事が好きなので、オンオフがしっかりできて充実感がありました。

仕事終わりは子供に会いたくてたまらなくなり、

ますます愛おしくなります!

 

半年くらい経つと、子供もだんだん風邪を引きにくくなり

前より休むことが少なくなりました。

 

なので、最初の半年が結構大変でしたが、なんとかなりました。

 

仕事もだいぶ慣れてきたので、復帰後7ヶ月目のタイミングで、時短勤務6時間から7時間に変更しました。

 

1時間増やすだけで、給料が約3万円くらいアップするので、結構大きいです。

時短勤務7時間にしてみて

f:id:he024055:20200204232443j:plain

やっぱり給料アップはモチベーションにもなりますね。

 

しかし、毎日のスケジュールがかなりタイトになるので、

朝は全く余裕なしでドタバタ、

家に帰ってきてから子供を寝かすまで毎日怒涛のスケジュールになります。

 

1時間でこんなに違うのかと。。。

 

6時間勤務のときは、子供を寝かしつけた後Huluの海外ドラマにはまっていて、

毎晩見てたくらいの余裕が合ったのですが、、、

 

7時間にしてから最初の1ヶ月は、子供と一緒に21時くらいに寝て気づいたら朝、

みたいなことが何回もありました。

 

まあそれも3ヶ月くらいしたら慣れてきます。

 

ただ、ここから後1時間増やしてフルタイムにしたいかというと、

 

今のところ、答えはNOです。

 

子供の迎えの時間がこれ以上遅くなるのはちょっとかわいそうだなと思いました。

(今まだ0歳クラスなので、みんな比較的お迎えの時間が早いため)

 

なので、3歳くらいまでは時短のままでいいかなと思っています。

 

長くなりましたが、育休復帰後、フルタイムと時短、私は時短を選んでよかったと今は思っています。

 

これからも楽しみながら育児と仕事の両立を果たしていきたいと思います!